ホーム > マクロビほっこりブログ > 料理教室 > 古代調味料を使ったひしお麹アレンジレッスン♥️
2025年10月15日(水)1 PV

古代調味料を使ったひしお麹アレンジレッスン♥️

  • LINEで送る

古代調味料を使ったひしお麹アレンジレッスン♥️

朝から虹をみてウキウキで始まりました🌈✨

醤油の起源と言われている古代調味料のひしお麹。
味噌のようなコクと旨みがあり、これからのお料理の必需品♡
発酵過程でビタミンや有機酸などの栄養素が豊富に含まれますので、疲労感、倦怠感の解消、肌の健康を保つ、腸内環境を調える、免疫力アップが期待できるんです😊

・ひしお麹の作り方、効能のお話
・生姜のひしお麹漬け
・生姜のひしお麹漬けを使って
おむすび、がんも〜ひしお麹大根おろし添え〜
・梅ひしお麹だれ
・梅ひしこ麹だれを使って
厚揚げとごぼうの和え物、なすびのガーリックステーキ、大根漬け
・かぼちゃのひしお麹ピーナッツバター和え
・大根おろしたっぷりひしおきのこ汁

わぁ、どれから食べようかな♥️
見てるだけ楽しいヽ(`▽´)/
と笑顔が弾ける生徒さんたちwww

ひしお糀に梅干しや生姜を入れておくと
また違った味になり、また効能も違い
毎日のお料理も楽しくなりなります😊

次回の発酵養生レッスンは
世界に誇る「梅干し」を使ったアレンジレッスンです

11月22日になります。
是非ご参加くださいねー

↓↓↓

梅干し使いまわしレッスン♪
世界に誇るスーパーフードの梅干し。1日1個の梅干しで病気知らずと昔から言われていますよね。
また最高のアンチエイジングでもある梅干し。先人が残してくれた宝物を是非いただいて健康な心と体を作っていきましょう♪

・梅干しの効能のお話
・梅干しドレッシングで蕪の和え物
・シャキシャキ蓮根赤紫蘇和え
・発酵梅だれ
・発酵梅だれを使って
蓮根ハンバーグの照り焼き、茄子とうすあげのミルフィーユ蒸し、梅なめ茸、三年番茶の梅茶漬け
・梅紫蘇入り蓮根ボールのお吸い物

♥レッスンのお申込みはメールフォームからお願いします。
お申込みフォーム

LINE@でお得情報を届けています。是非登録してください♪
友だち追加

インスタグラムで日々の暮らしを届けています。是非フォローしてください♪
フォローよろしく

  • LINEで送る

お気軽にコメントください♪

0 コメント
古い
最新 投票数
Inline Feedbacks
View all comments
兵庫神戸校マイホームマクロビ料理教室

バックナンバー

JR六甲道駅、阪急六甲駅からバスで約10~15分&徒歩1分。
※近隣にコインパーキングあり
※神戸、三田、芦屋、西宮、宝塚、尼崎、伊丹、大阪などからお越し頂いてます。